なぜかブロニカが転がり込んできたので
伯父の仕事を手伝っているときにカメラの話をしていたら、お前の親父が置いてったブロニカあるぞというので借りてきたというかなんというか、とにかく手元にゼンザブロニカがあることになりました。
ひとまず清掃をしながら各部に痛みがないかを確認してみる。ホコリを拭き取ってみたところ、特にひどいカビやクモリもないしすぐに使えそうだと感じた矢先、ファインダーフードを起ち上げるたびに黒いゴミが出てくることに気がついた。
パッと見でモルトらしき物はないしどこから出てくるんだろう?と調べてみるとスクリーンを押さえるためにモルトが貼ってあったらしい。スクリーンの磨りガラス面を基準面に押しつけておければいいようなので手元にあった1.5mm厚のモルトプレーンに貼り替えることにした。以下、貼り替え時の覚え書きです。
貼り替えに使ったのはこちらのモルトプレーン。ノリ付きでカットするだけでいいので何かとお世話になってます。
剥がして貼るの簡単なおしごと
さて、原因はなんとなく分かったし修理(というほどでもないけど)に必要な道具も手元に揃っていたのでやっていきます。
劣化モルトが剥がせればあとは新品のモルトをプレートに合わせてカットして貼替えれば完了。
はい、綺麗になりました!